2022年07月22日
5歳児まつ組お泊り保育の様子です
7月22日(金)のお泊まり保育を行いました。新型コロナウイルス感染症の感染者数が急増し過去最多の感染者が更新している中で、宿泊は難しく1日のみの活動となりました。
その中で子ども達は大型バスの中でも感染症対策を十分にしコロナ禍でのお泊り保育を楽しみました。
   
座席も1人ずつ座ってDVDを見てお話をしないで六呂師まで向かいました。子ども達はまだかまだかとワクワクがとまりません。
   
 
   

向かった先は奥越高原牧場。牛の先生に説明をしていただき真剣な表情です。
   
 
   
オクちゃんの乳しぼり体験もしました。みんなとても上手ですねと褒めていただきとてもうれしかったです。
   
 
   
 
   
牛のえさやり体験も行いました。大きい牛に最初びっくりしたけれどだんだんかわいくなってきてみんな牛とお友だちになりました。
   
 
   
 
   
ハックルベリーの森ではのこぎりを使ってむしむし君を作りました。
森の探検もたくさんの発見があってとても楽しかったです。
   
 
   
 
   
 
   

お泊まりができなくなってさみしかったけれど 心も体も大きくなったお泊り会となりました。
保護者の皆さまありがとうございました。

